七五三

七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う行事です。
天和元年(1681年)11月15日、館林城主、徳川徳松の健康を祈って始まったのが始まりとされています。
数え年で、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のその年の11月15日に、成長を祝ってお参りします。
3歳で「髪置き」といってそれまでそっていた髪を伸ばしはじめ、 5歳になると男の子は初めて袴をつける「袴着」、 7歳で女の子は着物の付紐を除き帯をするようになる「帯直し」、となります。 もともと旧暦の15日は二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、何事をするにも吉であるとされました。

また、旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、氏神様への収穫の感謝を兼ねて 子供の成長を感謝し、加護を祈るようになり風習となりました。

七五三の御祈祷は11月中受け付けております。

ご祈祷を受けられるお子様が複数人いらっしゃる場合にはおひとりずつの申し込みが必要になります。
御初穂料は御祈祷1件につき3,000円以上随意お気持ちでお納めいただいております。

期間内の下記時間内にお申し込みください。
ご予約も受け付けております。

受付時間

9:00-14:30

七五三 ご祈祷お申し込み
お初穂料(御祈祷料)
参阡円以上 伍阡円以上 壱萬円以上